ホームページのトップバイファムのプラモデル完成品もくじ

1/144ディルファム  制作者/ファントム

■画像をクリックすると拡大画像が表示されます■

バイファム特集の第四回目はいきなり1/144になってしまいましたがディルファムです。

たしかにバイファムよりはカッコよくないとはおもうんですが、どこか惹かれるデザインではあります。

テレビではザコメカみたいなあつかいをされていましたが、いや,なかなかカッコいいとおもいますよ。

できれば1/100キットもだしてほしかったところですが、そういえばバイファム関係のガレージキットってほとんど、いや、全くききませんね。

おそらく1/100ディルファムが発売されることもまずありえないでしょう。う〜ん・・・・

今回キットのほうは腹部のハッチ開閉に挑戦してみました。あとは細かいグレードアップをちょこちょこと・・・・・

前回の悩んだトランファムにくらべて今回は全然悩むことなく一直線につくってしまい、自分でも結構気に入った出来具合になりました。

ひょっとしたら今までつくったバイファムシリーズではいちばんいい感じに仕上がったかも?!です。

1/144バイファムシリーズ、結構いいかもしれません。

シンプルお手軽でつくりやすいですし、なんというか、うまくいえないんですが、駄菓子屋通いのころの楽しさに近い感覚があるキットのような気がします。

このシリーズは中古屋に安値で山のように見かけますので、気になった方は息抜きで組んでみるのもいいかもしれません。とにかくこのお手軽感はお勧めです。

では説明そろそろいきます。

ハッチ開閉けっこうたいへんでした。

完成したとおもったら破損して、作り直したとおもったら前より開閉幅が狭くなってまたさらに作り直したりとか・・。

1/144ディルファムは1/144バイファムとちがって背中から入れることができる操縦ポット(?)付なので、あとはフロントのハッチの開閉と中身部分を製作してやればいいというわけで、まああ1から作るよりは全然ましですけど・・・・・それりにたいなへんですよ、やっぱり。

他に手を加えたのは足がハの字角度に開くように股関節を修正。

手首もかっこよく修正。カメラアイにはHアイズを使用。そんなとこでしょうか。

塗装は、下地に黒をがっちり吹いて、次にサフェ、その次に基本カラーを吹いてあります。で、1000番の耐水ペーパーで下地が出ないようにそっとヤスってハゲちょろを表現しました。この方法が筆で書くよりはるかに作為的でない自然な感じになります。

仕上げにエナメルカラーで汚しをかけてあります。

■画像をクリックすると拡大画像が表示されます■ ■画像をクリックすると拡大画像が表示されます■

対比用のため、お気軽にくんだ素組みのディルファム(股関節だけは一応ハの字修正しました)とくらべてみると、ハッチ改造の大変な感じがなんとなく伝わるとおもいます。

というわけでバイファム特集第四回は1/144ディルファムでした。

次回は遂に!遂にあいつが登場です!!

ガンダム Zガンダム ザブングル ダグラム ボトムズ ダンバイン マクロス マクロスプラス マクロス7 オーガス バイファム レイズナー 

ガリアン モスピーダ メガゾーン23 ドラグナー ドルバック アオシマ合体マシン MSV SF3D 長谷川マクロス WAVEボトムズ 再販ガレージキット 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送